一般口座や特定口座に保有している株式や投資信託をNISA口座 少額投資非課税口座 へ移管することはできますか?

【少額投資非課税口座】 【NISA】 【株式】 【投資信託】 【移管】

投資の世界へ足を踏み入れようとしている方、もしくはすでに投資を楽しんでいらっしゃる方にとって、NISA(少額投資非課税口座)は魅力的な制度ですよね。
投資で得た利益が非課税になるなんて、まさに夢のような話!しかし、「一般口座や特定口座に保有している株式や投資信託をNISA口座に移管できるのか?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?

この記事では、NISA口座への移管について詳しく解説していきます。
少し難しい部分もありますが、わかりやすく丁寧に説明していくのでご安心ください。

NISA口座とは?

まずはNISA口座の基本的な仕組みを理解しておきましょう。NISAは、少額の投資を行い、その利益を非課税で受け取ることができる制度です。毎年一定額(2024年は120万円)まで、株式や投資信託などの金融商品を購入することができます。

NISAの魅力は以下の点が挙げられます。

  • 投資利益が非課税!: これはNISAの最大のメリットですね。
  • 長期的な資産形成に最適: 非課税で運用できるため、複利効果を期待しやすくなります。

一般口座・特定口座からNISA口座への移管は可能?

結論から言うと、一般口座や特定口座に保有している株式や投資信託をそのままNISA口座に移管することはできません

「えー!じゃあせっかくのNISAが使えないの?」とガッカリされた方もいるかもしれません。
安心してください!NISA口座で運用するためには、新規に株式や投資信託を購入する必要があります

しかし、諦める必要はありません!

一般口座・特定口座で保有している証券を売却し、その売却益を用いてNISA口座で新たに証券を購入することができます。この方法を 「インカム・ゲイン」 と呼びます。

移管できない理由:税制上の問題と制度設計

なぜ移管ができないのでしょうか?

理由は主に以下の2点です。

  • 税制上の問題: NISAは非課税のメリットがあるため、既存の資産をそのまま移管してしまうと、税金の公平性が崩れてしまう可能性があります。
  • 制度設計: NISA口座は、投資を促進し、国民の資産形成を支援することを目的としています。そのため、新規に投資を行うことを奨励する設計になっています。

移管できない代わりにできること:インカム・ゲインを活用しよう!

移管はできませんが、「インカム・ゲイン」という方法でNISA口座を利用することができます。

「インカム・ゲイン」の手順は以下の通りです。

  1. 一般口座・特定口座の証券を売却:
    保有している株式や投資信託を売却し、キャピタルゲイン(売却益)を得ます。
  2. NISA口座を開設: NISA口座開設に必要な手続きを行います。
  3. 売却益を用いてNISA口座で新規購入: 売却した証券の売却益を使って、NISA口座で新しい株式や投資信託を購入します。

注意点

  • インカム・ゲインには税金がかかる可能性があります: 売却益に対しては、20.315%(所得税15%+住民税5.115%)の税率が適用される場合があります。
  • NISA口座の年間購入限度額には注意が必要です: 2024年は120万円です。

まとめ

一般口座・特定口座からNISA口座への直接的な移管はできませんが、「インカム・ゲイン」という方法でNISA口座を活用することができます。
投資を始める前に、ご自身の状況に合わせて最適な方法を選択しましょう!

参照資料

  • 金融庁ウェブサイト: https://www.fsa.go.jp/

よくある質問

NISA口座を開設するにはどうすればいいですか?

証券会社や銀行でNISA口座の開設手続きを行うことができます。インターネットでも簡単に申し込みが可能です。

NISA口座に投資できる商品は何がありますか?

株式、投資信託(特定の条件を満たすものに限ります)、ETF(上場投資信託)などが投資対象となります。

NISA口座の年間購入限度額はいくらですか?

2024年は120万円です。この枠内で自由に投資商品を選んで購入することができます。

NISA口座に投資したら、売却益には税金がかかりますか?

NISA口座で得た利益は非課税となりますので、売却益にも税金はかかりません。

NISA口座の運用期間はどのくらいですか?

NISA口座の運用期間は原則として5年間です。その後、非課税で引き出しをすることができます。

投資信託をNISA口座で購入するメリットは何ですか?

投資信託は、複数の株式や債券に分散投資できるため、リスクを抑えつつ安定したリターンを狙うことができます。また、少額から始められる点も魅力です。